2012年11月30日
どうもこんにちは、ヒラハラです。
ずいぶんと寒さが本格的になってきましたね。 もうすでに起床しても寒さでなかなか布団から 出られなくなってます。。。
ところで、朝起きた時になんとなく肩や首にコリ を感じることはありませんか?
当てはまるという方は、睡眠中に首が 冷えているせいかもしれません。
患者さんからお話を聴くかぎり、多くの方は 寝る時には暖房をオフにしているようです。
お部屋の乾燥を防ぎ、節電するために 消しているそうですが、睡眠中に首に寒さを感じて 肩をすくめたり、布団をかぶったり、 背中を丸めたりしていませんか?
この状態ではリラックスできないため、 首や肩のコリをつくってしまいます。
対処法として、寝る時に首にマフラーを巻くことが 一番簡単だと思います。
おすすめは、タオルマフラーです。
ウォーキングなどで汗を拭えるように、 タオル地の素材でできたマフラーですので、 寝汗をかいても、ヨダレ!をたらしても毎日 簡単に洗濯できます♪
マフラーではなく、普通のタオルでも 巻かないよりはイイと思いますよ。 きっとグッスリと眠れると思います!
ヒラハラ
今治マフラー ロングタイプ 20カラー Imabari Muffler70 ストール (宮崎タオルマフラー)(IMA2)
2012年11月28日
この中で、トレイルランに適しているのは、「稲荷山コース」ですが、
この時間で、この人数ですので、狭い稲荷山の道無謀です。
ただでさえ登山客には迷惑気味なのに、ますます形見が狭くなりそうなので、
今回は一番広い1号路で登ることにしました。
それでも結構混雑しています。
ここは他の登山者を驚かさぬよう、歩きで登ります。
今回のルートはトレイルランナー定番の
高尾山 → 城山 → 小仏峠 → 景信山 → 明王峠 → 陣馬山
へ行き、そのまま藤野駅まで下る、全長約20kmのコースです。
最初の高尾山頂上までは3.5kmちょっと。
ですから、最初はウォームアップ代わりにゆっくり登山で十分です。
登山客の列にそって、順調に浄心門をくぐり、仏舎利塔へ。
この日の天気は最高でしたが、風が強く寒い寒い。。。
長袖Tシャツ&短パンな格好ですので、目立つ目立つ(笑)
さて、山伏と共に薬王院を抜け、
さらに頂上を目指します。
相方、竹ちゃんもトレランの格好ですから、結構浮いてます。(笑)
そして、紅葉きれいな坂を上り、、
無事山頂へ到着!
ここで竹ちゃん、水分補給・・・・・
おぉ!
富士山!
メッチャきれいですね!
せっかく何で記念写真。
・・・タケちゃんドヤ顔すぎ。。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さぁ、これから城山へ向かって走ります。
いつもならここら辺から登山客もまばらになってくるのですが、
今日は思ったよりも減りません。
それでも先ほどまでとは比較にならない少数ですから、
気をつければ快適に走れます。
ここでも富士山がキレイです。
コースもススキが生い茂っていたりと、すっかり秋の色合いです。
「明治の森・高尾国定公園」に到着。
ここでも富士山が・・・。
ので、定番の記念写真。
それにしても、日本人は富士山が大好きですね。
ついつい立ち止まって見てしまいます。
DNAのどこかに富士山遺伝子が組み込まれているのでしょうか。(笑)
さぁ、気を引き締めて出発です。
ここから小仏峠までタケちゃんの走りをどうぞ。
なかなかさまになってきましたね。
狸が名物の小仏峠に到着。
ここから少しガレ場が続きます。
なんなくクリアするタケちゃん。
・・・・と思いきや、疲れ切って歩くタケちゃん。。。
そして一休み・・・。
天気も良く、いい景色ですねー。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さぁ、体力も回復。
ここから陣馬山までノンストップで走ります。
林の奥深くまで・・・
お!いいねー。
絵になる走りです。
・・・そうやって褒めた途端に体力切れ。。。(笑)
陣馬山頂上まであと少しだからガンバレ!
そして・・・
頂上に到着!
こちらも高尾山同様、平日だというのに今まで見たことの無いぐらい大勢で賑わっています。
そしてここでも・・・
富士山!!(笑)
でも、今日は本当にキレイに見えますね。
記念に富士山をのっけてみました・・・・・。
ここから4kmほど走れば陣馬山は終了です。
ここは何度も書いているのでハショって。(笑)
陣馬山終了。
タケちゃんよりも少し早くついちゃったので、
景色でも楽しんで待つことに。。。
そして待つこと10分弱 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タケちゃんも下山。
おつかれさまでしたー。
ここから2kmほどロードを走ると目的地の藤野駅です。
あとちょっと。がんばれー!
途中、写真のように民家に猿がいっぱい居たり・・。
どうでもいいことか。(笑)
というわけで、無事20km終了。
今回もゆっくりファンランで楽しめましたね。
帰りは「東尾垂の湯」でゆっくり。。。
何度言っても楽しい陣馬山。
まだまだお世話になりそうです。
院長
2012年11月27日
2012年11月27日
ど~もテラサキです♪
2012年もあと1ヶ月ちょっとで終わりますね!来年2013年は初めての「本厄」の年にあたります!!
今年は「前厄」で色々あったので、来年ぐらいは厄祓いにいこうかと思っています!
ちなみに平成25年の厄年は男性→25歳(平成元年)、42歳(昭和47年)、61歳(昭和28年)
女性→19歳(平成7年)、33歳(昭和56年)、37歳(昭和52年)、61歳(昭和28年)ですよ♪
どうせならお正月にコマーシャルでもよくやっている有名なところに行こうかなと思い調べてみると、なんだか色々説があり逆によくわからなくなりました。(笑)
通常大師とは弘法大師のことを指し、関東厄除け三大師とは弘法大師(空海)を祀る寺院(真言宗)のうち、次の3つの寺院を指します。
関東厄除け三大師は①西新井大師(東京)②川崎大師(神奈川)③観福寺大師堂(千葉)らしいです。
しかし関東の三大師という場合は、弘法大師ではなく厄除け大師とも呼ばれる元三大師を祀る寺院を指す場合も多いとのことでした。
ん!?「関東厄除け三大師」と「関東の三大師」??よくわかりません!!(笑)
まぁ~厄祓いは正月から節分までの期間に行うのが基本だそうなので、自宅から近くにある西新井大師にでも行ってきます♪(笑)
♣テラサキ♣
2012年11月25日
どうもこんにちは、ヒラハラです。
宅地建物取扱主任者検定、通称「宅建(タクケン)」 という資格は御存知ですか?
このたび、友人がこの資格試験に合格! したということで話を聴きました。
宅建は簡単に言うと、不動産取引に 関わる業務に必要な国家資格です。
合格率が15%程度で、意外と? 合格が難しい資格だそうです。
友人は今年の1月に思いたって、 出勤前に毎朝2時間の勉強を開始。
数冊の参考書と問題集を、5回くらい 繰り返すという方法で見事自力合格! (発表はまだなので、あくまで自己採点だそうです)
「仕事しながらの試験勉強は超ツライけど、やっぱり毎日コツコツが一番だね」
・・・と、耳に痛すぎることを言う友人のドヤ顔。
少しづつ積み重ねるのが苦手な私は 猛反省するしかありません。。。
ただ、よく意味がわからないのが、友人は何か目的があって この資格をとったわけではなく、なんとなく興味があったからだそうです・・・。
Tさん、よくそんな理由で勉強への モチベーションが保てましたね!
とにかく合格おめでとうございます!
ヒラハラ